地域首長講座検定

地域首長講座検定(RSL)とは

全国の最前線で地域を率いる首長たち――知事・市長・町長・村長。
彼らの生の声や実践知を直接学べる場として、私たちはこれまで 「首長連続セミナー」 を毎月開催し、延べ36回にわたり地域の課題と挑戦を共有してきました。

その知見をより多くの方に、より体系的に届けたい。
そして、地域の未来を担う人材を育成したい。

こうした思いから誕生したのが、
「地域首長講座検定(RSL:Reasonal Speaker Learning)」 です。

現職首長が語る政策の裏側、まちづくりのリアル、公民連携の成功と課題を体系的に学び、理解を深めることができる唯一の検定。
地域に関心を持つすべての方にとって、新たな学びとキャリアの一歩となるはずです。

さあ、あなたも「地域首長講座検定」で未来を切り拓く一人になりませんか。

「地域首長講座検定(RSL)」はこのような方におすすめ

地域活性化に貢献したい方
「地元をもっと元気にしたい!」「地域に貢献できる仕事がしたい!」という強い思いを持ちながらも、具体的なアクションに踏み出せずにいませんか?本検定は、地域の現状と課題を深く理解し、実践的な解決策を見出すための知識と視点を提供します。あなたの情熱を、確かな力に変える第一歩を踏み出しましょう。

地方公務員や地域開発担当者、NPO関係者の方
日々の業務で地域の課題と向き合う地方公務員や地域開発担当者、NPO職員の皆様。首長たちのリアルな声と政策、まちづくりの実践知を学ぶことで、既存の枠を超えた新たな視点と解決策を見つけることができます。業務の質を高め、より効果的な地域貢献へと繋げましょう。

地方移住や地域ビジネスに関心のある方
地方での新たな暮らしやビジネス展開を考えている方にとって、地域のリアルな情報は不可欠です。本検定では、現職首長が語るまちづくりの現状や公民連携の実践知を体系的に学ぶことで、地域が抱える課題や可能性を深く理解し、成功への道筋を見つける手助けとなります。

現職首長や地域リーダーとのネットワークを築きたい方
地域の最前線で活躍する首長やリーダーたちの考えに触れることは、自身の視野を広げ、新たな繋がりを築く貴重な機会となります。共通の課題意識を持つ仲間との交流も生まれ、未来に向けた協働の可能性が広がります。

自身のスキルアップ、キャリアチェンジを目指したい方
地域貢献への関心が高まる中で、地方創生分野は新たなキャリアパスとして注目されています。本検定を通じて、地域運営の専門知識や実践的なスキルを習得し、これからの社会で求められる人材としての市場価値を高めましょう。あなたの「やりたい」が「できる」に変わる学びがここにあります

受験までの流れ

①お申し込み                                                       

 申込フォームに必要事項を入力し、受験登録を行ってください。
 お申し込み完了後に、お支払い方法についてのご案内メールをお送りします。

 ※登録したID・パスワードは後日の受講・受験に必要となります。お忘れにならないよう大切に保管してください。

②お支払い

 申込完了後、自動的にお支払いページに移動します。
 お申し込み時に選択された方法(クレジットカード決済または銀行振込)でお支払いください。

③受講・受験

 お支払確認後、事務局より受講方法をメールでご案内いたします。
 メールに記載されたURLから、ご自身で登録されたID・パスワードでログインし、受講・受験を行ってください。

④合格通知・認定証発行

 合格後、デジタル認定証を発行いたします。

受験料

「地域首長講座検定(RSL)」は、

インターネット環境があればパソコン・スマートフォンから全国どこでも受験可能です。

オンライン形式で、ご自身のペースで学習・受験できます。

サブスクリプション型のため、期間中は何度でも受験が可能です。

受験料

一 般:月額 1,000円
● 会 員:月額 500円 

※上記料金は2025年12月末までの特別価格です。
※「会員」は当法人の年会費会員を指します。詳細および登録方法については、こちらからご確認ください。

お支払い方法

以下のいずれかの方法をお選びいただけます。
本検定はサブスクリプション(月額課金)型のため、お申し込み時選択された方法で継続的にお支払いいただきます。

お支払い方法を変更をご希望の場合は、事務局までご連絡ください。

【お支払い方法】

・クレジットカード決済(Visa/Mastercard/JCB/American Express)

・銀行振込

よくある質問(FAQ)

Q:受験回数に制限はありますか?
A:サブスクリプション期間中は何度でも受験できます。

Q:領収書の発行は可能ですか?
A:クレジット決済は自動発行、銀行振込はメールにてお送りします。

Q:途中解約はできますか?
A:はい、いつでも可能です。翌月分以降の料金は発生しません。

Q:デジタル認定証に有効期限はありますか?
A:発行されたデジタル認定証に期限はございません。

お問い合わせ

一般社団法人地域地域から日本を変える
検定事務局
E-mail:info@chinika-japan.com